2021年12月25日土曜日
2021年12月21日火曜日
Aspidistrafly "A Little Fable"
今年嬉しかったアナログ化作品のひとつ。シンガポールのデュオAspidistrafly(アスピディストラフライ)が2011年にリリースした2ndアルバム『A Little Fable』、アナログで聴けるなんて幸せだなあ。(カドピ)
2021年12月12日日曜日
日々の余韻アーカイブス(その25)~冬の温もり~
今日の投稿は、2013~2014年に【日々の余韻】というタイトルでSNSに毎日アップしていた投稿のアーカイブ記事です。冬の寒さを和らげてくれるような、温かみを感じるアルバムを6枚集めてみました。(カワズ)
2021年12月6日月曜日
Let's Stay Out

HALFBYさんがアメリカ・カリフォルニア州出身のシンガー・ソングライター、Ginger Rootをフィーチャー!(カドピ)
2021年11月28日日曜日
Sound of Afterglow vol.20 《Female Vocal in Indonesia》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の20回目が放送されました。今回は、インドネシアの女性ボーカルを特集しました。(カワズ)
2021年11月24日水曜日
bar buenos aires -Otono- ~秋~

カルロス・アギーレからつながる世界各地の美しく繊細な音楽を紹介するbar buenos aires。コンピレーションの第9作目が発売されました。(カドピ)
2021年11月14日日曜日
Spotifyのプレイリストを作っています(その10)
定額制音楽配信サービス「Spotify」で定期的にプレイリストを公開しています。第45弾までは以前まとめて紹介しましたが、今回はvol.46~50についてあらためて紹介します。(カワズ)
2021年11月7日日曜日
終了しました - SO MUCH MUSIC vol.5

昨日は『SO MUCH MUSIC vol.5』にお越しくださったみなさまありがとうございました!!!楽しい夜の余韻に浸っています。(カドピ)
2021年10月31日日曜日
Sound of Afterglow vol.19 《New Korean Folk》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の19回目が放送されました。今回は、日本でも人気のイ・ランやキム・サウォルなど、韓国の近年のインディー・フォークを特集しました。(カワズ)
2021年10月24日日曜日
So Much Music vol.5
身も心も休まらない夏が突然の終わりを迎えて、秋。ゆったりとした音楽を聴きながら語らう夕べ、「SO MUCH MUSIC」vol.5を開催します。(カドピ)
2021年10月11日月曜日
Rory Moreが奏でる魅惑のラウンジミュージック
イギリスのオルガン奏者ロリー・モア(Rory More)による7年振りのソロ作『Through the Dappled Dell』が今年リリースされました。今回はこのニューアルバムや、彼がこれまでに関わった作品をいくつか紹介します。(カワズ)
2021年10月5日火曜日
嬉野チャチャチャと大都会

10月2日に開催したイベント「大都会」にお越しくださった皆様ありがとうございました。緊急事態宣言解除直後で引き続き気を付けつつではありましたが、音楽とみなさんの笑顔でリフレッシュ。とても楽しかったです!皆さんありがとうございました。(カドピ)
2021年9月26日日曜日
Sound of Afterglow vol.18 《Mondo Gascaro & Cinema Music》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の18回目が放送されました。今回は、インドネシアの音楽家モンド・ガスカロが手掛けた映画音楽を特集しました。(カワズ)
2021年9月20日月曜日
Lamp 「ECHOES & FOLKS」 ~Acoustic Live~

ずっとずっと大好きで、福岡公演をお手伝いさせてもらったバンドLampのアコースティックライブ映像が発売されました。コンデンサー・マイク1本のみを使用し、Lampのメンバー3名で行ったライブの映像。(カドピ)
2021年9月12日日曜日
Spotifyのプレイリストを作っています(その9)
定額制音楽配信サービス「Spotify」で定期的にプレイリストを公開しています。第40弾までは以前まとめて紹介しましたが、今回はvol.41~45についてあらためて紹介します。(カワズ)
2021年9月7日火曜日
2021年8月29日日曜日
Sound of Afterglow vol.17 《Big Romantic Records》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の17回目が放送されました。今回は、アジアの良質なインディーミュージックを紹介するレーベル、Big Romantic Recordsの特集をしました。(カワズ)
2021年8月23日月曜日
Mário Rui Silva "Stories From Another Time 1982-1988"

ここ数日バタバタしてるので短めで。アンゴラの音楽家マリオ・ルイ・シルヴァが80年代に発表したアルバム3作品をコンパイルした『Stories From Another Time 1982-1988』がとても気持ちよくてここ最近ずっと聴いています。(カドピ)
2021年8月15日日曜日
Garçon de Plage "Amour Aveugle"

最近購入したオススメのアルバムを紹介します。パリを拠点とするGarçon de Plage(ギャルソン・ド・プラージュ)による2021年作『Amour Aveugle』。洒落たポップセンスが光る素敵な一枚です。(カワズ)
2021年8月9日月曜日
Quiet Corner 2 - music for ordinary life

8/26に、音楽ディスクガイド『クワイエット・コーナー 2 ~ 日常に寄り添う音楽集』がシンコーミュージックから発売されます。2014年の第一弾、昨年の韓国版続き、今回もありがたいことに、本書監修の山本勇樹さんからお声かけを頂き、ディスクレビューに参加しました。(カワズ)
2021年8月2日月曜日
2021年7月25日日曜日
Sound of Afterglow vol.16 《CHASEIRO & Candra Darusman pt.1》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の16回目が放送されました。今回は、インドネシアの6人組バンドCHASEIRO(チャセイロ)と、そのグループを率いたCandra Darusman(チャンドラ・ダルスマン)を特集しました。(カワズ)
2021年7月18日日曜日
2021年7月11日日曜日
2021年7月6日火曜日
僕のアーバン・ブルーズへの貢献

本日7月6日は福岡市・大名にあるbar petrol blue(以下ペトブル)の12周年。おめでとうございます!(カドピ)
2021年6月27日日曜日
Sound of Afterglow vol.15 《Female Artists in Asia》
熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の15回目が放送されました。今回は、アジアの様々な国で活動する女性アーティストたちを特集しました。(カワズ)
2021年6月21日月曜日
フロール

話題のドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」に挿入歌で参加したグレッチェン・パーラト。お茶の間でグレッチェンの歌声が流れるなんてとても嬉しい!ちなみにドラマの挿入歌「All The Same」は『Towako's Diary - from "大豆田とわ子と三人の元夫"』に収録されています。(カドピ)
2021年6月13日日曜日
2021年6月6日日曜日
ベニー・シングス 『ミュージック』

4月にポップ・マエストロ、ベニー・シングスのアルバム『Music』が発売されました。2018年に発表されたアルバム『City Melody』から約2年半ぶりの新作です。(カドピ)
2021年5月30日日曜日
Sound of Afterglow vol.14 《White Shoes & the Couples Company "2020"》

熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の14回目が放送されました。今回は、インドネシアのインディーバンド、ホワイトシューズ&ザ・カップルズ・カンパニーの10年ぶりの最新フルアルバム『2020』を特集しました。(カワズ)
2021年5月24日月曜日
Lazy Baby Keni

春が過ぎ去るのを惜しむ間もなく梅雨入りして、夏が来るのもきっとあっという間。あの頃の海を恋しく思いながら聴いてます。(カドピ)
2021年5月16日日曜日
日々の余韻アーカイブス(その24)~ブルーアルバム~
今日の投稿は、2013~2014年に【日々の余韻】というタイトルでSNSに毎日アップしていた投稿のアーカイブ記事です。ブルーなジャケットが印象的なアルバムを6枚集めてみました。(カワズ)
2021年5月4日火曜日
Violette et François

仕事がかなり忙しいのでレコード買いに行ってストレス発散するGW。今年はなんとなくサントラコーナーを覗くことが多いのですが、そんな折に大阪日本橋のレコードショップ、ナカレコさんにサントラが結構入荷しているみたいだったのでぷらっと行って1枚購入しました。(カドピ)
2021年4月25日日曜日
Sound of Afterglow vol.13 《Indie Pop in Malaysia》

熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の13回目が放送されました。2年目に突入した今回は、00年代以降のマレーシア・インディーポップを特集しました。(カワズ)
2021年4月18日日曜日
My Landscapes

2020年1月に発売されていた池間由布子さんのアルバム『My Landscapes』がLPで発売されました。ジャパニーズ・フォーク・ミュージックの現在地。(カドピ)
2021年4月11日日曜日
Mandy Patinkin "Children and Art"

アメリカの俳優で歌手のMandy Patinkin(マンディ・パティンキン)が2019年にリリースしたカバーアルバム『Children and Art』を最近聴いています。名門Nonesuchレーベルからの作品で、プロデュ―スはトーマス・バートレット。ルーファス・ウェインライトやトム・ウェイツ、ランディ―・ニューマンらの名曲をカバーしている一枚です。(カワズ)
2021年4月5日月曜日
Lambchop "is a woman"
週末に「大都会」の喧騒を音で楽しんだ月曜日の朝、優しいレコードを聴いています。(カドピ)

2021年3月28日日曜日
Sound of Afterglow vol.12 《Ardhito Pramono》

熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の12回目が放送されました。今回は、インドネシアの若き才能、Ardhito Pramono(アルディート・プラモノ)の楽曲を紹介しました。(カワズ)
2021年3月21日日曜日
2021年3月14日日曜日
Spotifyのプレイリストを作っています(その8)

定額制音楽配信サービス「Spotify」で定期的にプレイリストを公開しています。第30弾までは以前まとめて紹介しましたが、今回は第36~40弾についてあらためて紹介します。(カワズ)
2021年3月7日日曜日
Yotam Silberstein & Carlos Aguirre "En el jardín"

楽しみに待っていたアルゼンチンの音楽家カルロス・アギーレの新作『En el jardín(エン・エル・ハルディン)』が発売されました。今回はイスラエル出身・ニューヨーク在住のギタリスト、ヨタム・シルバースタインとのデュオ作品!(カドピ)
2021年2月28日日曜日
Sound of Afterglow vol.11 《Quiet Corner - Library of No Wave Music》

熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の11回目が放送されました。今回は、僕もレビュー執筆者として参加させて頂いたディスクガイド、韓国版クワイエット・コーナー(Quiet Corner - Library of No Wave Music)を特集しました。(カワズ)
2021年2月21日日曜日
日々の余韻アーカイブス(その23)~A&Mレーベルの作品あれこれ~

今日の投稿は、2013~2014年に【日々の余韻】というタイトルでSNSに毎日アップしていた投稿のアーカイブ記事です。1960~70年代のA&Mレーベルのアルバムを集めてみました。(カワズ)
2021年2月14日日曜日
White Shoes & the Couples Company "2020"

インドネシアを代表するインディーポップグループ、White Shoes & The Couples Company(ホワイト・シューズ&ザ・カップルズ・カンパニー。以下ホワイト・シューズ)が10年ぶりのフルアルバム『2020』を発表しました。素敵な写真集付きの限定盤!(カドピ)
2021年2月7日日曜日
Amigo Universo "Virtual Nostalgia"

最近のお気に入りの一枚。昨年リリースされたAmigo Universo(アミーゴ・ウニベルソ)の10インチ盤レコード『Virtual Nostalgia』を紹介します。(カワズ)
2021年2月1日月曜日
Only Love Can Sustain
先日Netflix(ネットフリックス)で「魂の解放:ラテンアメリカのロック史」を観たのですが、ミュージシャンのインタビューを通して、政治の腐敗や弾圧などの時代背景の中で時に抗い、時に流れを掴む彼らのエネルギーを感じてとても面白かったです。そこで今日はアルゼンチンの偉大な伝説的SSW、アルベルト・スピネッタの『Only Love Can Sustain』をピックアップ。(カドピ)

2021年1月24日日曜日
Sound of Afterglow vol.10 《Taiwan Indies Music》

熊本シティエフエム金曜日の番組「セレナ・セラータ」の音楽コーナー《Sound of Afterglow》の10回目が放送されました。今回は、台湾の近年のインディーミュージックを特集しました。(カワズ)
2021年1月9日土曜日
Quiet Corner - Library of No Wave Music

2014年に話題となった音楽ディスクガイド『クワイエットコーナー 心を静める音楽集』から6年。シリーズ第二弾となる『Quiet Corner - Library of No Wave Music』が発売されました。今回はなんと韓国での出版なのです。ありがたいことに、監修の山本勇樹さんから声をかけて頂き、前作に引き続き今回もレビューの執筆者として参加させて頂きました。(カワズ)
登録:
投稿 (Atom)