今まで音楽メインのイベントを幾度か企画・開催してきましたが、afterglowとして初めて映画の上映会を行います。上映作品は『ソニータ』と『ホドロフスキーのDUNE』の二本立て。日程は6/30(土)、場所は福岡市総合図書館シネラです。(カワズ)
2013年4月12日から2014年2月13日までの1年弱の間、僕はTwitterやFacebook上で、【日々の余韻】というタイトルの投稿を毎日行っていました。基本的に日々の投稿は短めのディスクレビュー。それと月に一回程度、コラム的に長めの文章を書いていました。
今日は【日々の余韻】で書いた記事のうち、70年代にリリースされた都会的でメロウな作品を6枚紹介します。(カワズ)
日本のバンドLampが運営しているレーベルBotanical Houseから、女性シンガーソングライターLomboyのセカンドEPが発売されました。彼女の魅力的な声、とても好きでヘビロテ中です。(カドピ)
先日、インドネシアの音楽家モンド・ガスカロが関わった楽曲を集めたプレイリストをSpotifyで公開しました。彼はシンガー・ソングライターとしてだけでなく、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサー、鍵盤奏者など様々な顔を持っています。今日はそのプレイリストでセレクトした全曲の解説をします。(カワズ)
少し先ですが、とっても喜ばしい晴れの日にご招待頂いたのでレコードを持って熊本へ。福岡の方にもぜひ遊びに来て頂きたく♪(カドピ)
インドネシアのシンガー・ソングライター、アディティア・ソフィアン。2017年にリリースされたミニアルバム『8 Tahun』のCDをようやく入手しました。過去に発表された4枚のフルアルバムに全く引けを取らない、素晴らしい作品です。(カワズ)
3/3「なかるみの世界」無事に終了しました。ご来場くださった皆様ありがとうございました!今日は思い出のおすそ分けを。(カドピ)