
ラテン・グラミーで賞を受賞した大好きなBala Desejo(バーラ・デゼージョ)のメンバーであり、今のブラジルを代表するアーティスト、Zé Ibarra(ゼー・イバーハ)。4月に行われるJapan Tourを楽しみにしながら、アルバム『Marquês, 256.』を聴いて過ごしてます。名作。(カドピ)
2022年にMilton Nascimento(ミルトン・ナシメント)のラスト・ワールドツアーにも参加するなど、MPBシーンの今を代表するアーティスト、Zé Ibarra(ゼー・イバーハ)。今年1月にソロ・デビューアルバムが発売され、それに伴いなんとジャパン・ツアーも行われるので楽しみにして聴いています。
そのソロアルバム『Marquês, 256.』ですが、アナログ盤は片面4曲の45RPM仕様。Bala Desejo(バーラ・デゼージョ)も大好きだけどソロ・ヴォーカルも極上です。
A面に収録されたバーラ・デゼージョのメンバーDora Morelenbaum(ドラ・モレレンバウム)が作曲した「Dó a dó」の叙情的なメロディも好きだし、B面の自作曲「Itamonte」や、Guilherme Lamounier(ギリェルミ・ラモニエール)のカヴァー「Vai Atrás Da Vida Que Ela Te Espera」、そしてラストのミルトンカヴァー「San Vicente」も彼の瑞々しい声にピッタリで、素晴らしい作品です。久しぶりにブラジルのレコードを他にも色々欲しくなってしまいました。ライブで彼の生声を聴けるのをとても楽しみにしています!
Zé Ibarra "Marquês, 256."

A1.Vou-Me Embora
A2.Como Eu Queria Voltar
A3.Dó a Dó
A4.Hello
B1.Itamonte
B2.Olho D'Água
B3.Vai Atrás Da Vida Que Ela Te Espera
B4.San Vicente

Zé Ibarra Japan Tour 2024
4.14 八戸 6かく珈琲
4.15 京都 UrBANGUILD
4.16 岡山 蔭凉寺
4.17 八女 旧八女郡役所
4.18 渋谷 WWW