MarcoMarche (マルコマルシェ)『ウォーム・ハウス』国内盤発売されました! 春に輸入販売してすごく好評だったインドネシアの男女二人組のグループMarcoMarche(マルコマルシェ)の『ウォーム・ハウス』。その時はとても好評で2〜3ヶ月で完売してしまいました。でもこれで終わりじゃなくてもっとたくさんの人に聴いてもらえたらいいな〜と思っていた折、なんとカルロス・アギーレさん他素晴らしいアーティストを手がけるレーベル、インパートメントさんから国内盤が出ることになりました!嬉しい! ... Read More
bba、ご来場ありがとうございました! bar buenos aires vol.34 in fukuoka、ご来場頂き本当にありがとうございました!あいにくの小雨もようでしたが、パッパライライの空気と相まって、かえって良い音空間だったのではないかなと思います。初めていらしてくださった方が多くて、とても選曲の刺激になりました。 ... Read More
『福岡短編アニメーション映画祭2015』のBGMを担当しました 11/8(日)に行われた『福岡短編アニメーション映画祭2015』にて、上映前および閉幕後のBGMを担当させて頂きました。映画祭での選曲は初めてだったので試行錯誤を繰り返しましたが、最終的にはなんとか納得のいく内容になったと実感しています。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。(カワズ) ... Read More
bar buenos aires vol.34 in fukuoka 来週の土曜日11月14日、いよいよbar buenos aires vol.34 in fukuoka (以下、「bba」)が行われま... Read More
KIDSAREDEAD&LAMP福岡公演終了しました 10月17日、KIDSAREDEAD&LAMP福岡公演が無事に終了しました。 関わってくださった全ての皆様、そして何といっても観にきてくださった皆様、本当にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。 ... Read More
選曲活動のお知らせ(2015、秋) 10月から11月にかけて、色んな音楽イベントで選曲をさせて頂きます。それぞれ趣向の違う個性的なイベントばかりで、とても楽しみです。お気軽にどうぞ... Read More
Tomi Lebrero 神戸公演 大阪への旅行中にちょうど神戸でバンドネオン奏者・Tomi Lebrero(トミ・レブレロ)のライブが行われる事を知り、足を伸ばしました。(カドピ) ... Read More
日々の余韻アーカイブス(その3)〜Lampについて〜 今日は、10/17(土)Kidsaredead福岡公演で共演するLampについて、【日々の余韻】で書いた記事を再アップします。(カワズ... Read More
【10/17 Kidsaredead福岡公演】 出演者変更のお詫びとお知らせ 10/17(土)に風街珈琲店で行うKidsaredead(キッズアーデッド)福岡公演について、共演予定だったダニエル・クオンが都合により出演できなくなりました。ダニエル2度目の福岡ライブを楽しみにしていた皆様、誠に申し訳ございません。 ... Read More
Lampについて 10/17のKidsaredead福岡公演まで、関連したことを少しずつ書いていこうと思っています。今日はレーベルBotanical Houseを運営しているバンド、Lampについて。 ... Read More
【情報解禁!】 Kidsaredeadジャパンツアー福岡公演決定! 先日、LampのレーベルBotanical Houseから発売されたKidsaredeadのアルバムの事を書いたのですが、なんと、10月に来日ツアーが決定しました! ... Read More
【レギュラーイベント】無礼Men's音楽会 最近はレギュラーイベントとして、住吉の音楽酒場ブギさんにて毎月第2木曜に開かれる『無礼Men's音楽会』に参加しております。(カドピ) ... Read More
日々の余韻アーカイブス(その1)〜afterglowのこと〜 2013年4月12日から2014年2月13日までの1年弱の間、僕はTwitterやFacebook上で、「日々の余韻」というタイトルの投稿を毎日行っていました。基本的に日々の投稿は短めのディスクレビュー。それと月に一回程度、コラム的に長めの文章を書いていました。このたびブログを始めましたので、当時の投稿を少しずつアップしていきたいと思います。良かったら読んでみてください。(カワズ... Read More
インドネシア産ポップミュージックあれこれ(その1) インドネシアのアコースティック・デュオ、マルコマルシェ、彼らのファースト・アルバム『Warm House』を福岡市内のいくつかの店舗で販売していましたが、お陰様で好評を頂き、ほぼ完売いたしました。ご購入ありがとうございました。インドネシアには優良なポップミュージックがまだまだたくさんあります。今日は彼の地で生まれた素敵な作品をいくつかご紹介します。(カワズ... Read More