
週末は友人salinkaさん主催のイージーリスニングイベント「la madrague」に遊びに行きました。イージーリスニングやサントラを塚本エレバティさんのライブPAでガッツリ聴くと、録音の良さがわかって本当に良い体験でした。ゲストDJとして参加されていた常盤さんとの会話で久々に「モンドミュージック」についての話もちらほら伺えたので、今日はモンドなサントラについて書きます。(カドピ)
日本でも公開された『ANGELI BIANCHI...ANGELI NERI
(世界秘教地帯を裂く-続・快楽と神秘)』のサントラです。
映画はというと、世界中の、「信仰」の名の下に性愛遊戯に溺れ、快楽を追い求める秘教に迫ったドキュメンタリーもの。サンバ、アフロ、スキャット、など、とってもバラエティに飛んだウミリアーニ先生の素晴らしいお仕事。

1998年 Easy Tempo再発盤ジャケ

2015年 Schema再発盤ジャケ(オリジナル盤と同じ)
何よりジャケも素晴らしい。これはイタリアのレーベルschemaから2015年に出た再発盤ですが、98年にEasy
Tempoから出ている再発はジャケが違うので、オリジナルと同じジャケでよかったです。まさにモンド。