熊本シティエフエム金曜日の音楽番組「Serena Serata」で新コーナー《Sound of Afterglow》を始めました。4/24の初回は、インドネシアの音楽家モンド・ガスカロが主宰するインディーレーベル「Ivy League Music」を特集しました。(カワズ)
♪Ayushita / Sehabis Hujan

テレビや映画等で女優業をメインに活動しているAyushita(アユシタ)のアルバム『Morning Sugar』より。2013年からスタートしたIvy League Musicのカタログ初期の作品で、モンド・ガスカロがプロデューサーや奏者として携わっています。この曲のソングライティングも彼のペンによるものです。
♪The Monophones / A Voyage to the Velvet Sun

モンド・ガスカロが所属していたSoreや、インドネシアの著名グループWhite Shoes & the Couples Companyと同時期にデビューしたバンドによる唯一の2006年作より。Ivy League Musicでは2015年にカセットテープ形式で再発しました。2019年には、プロダクションデシネからこの曲を含む7インチシングル盤がリリースされました。
♪Rien Djamain featuring Mondo Gascaro / Dian Asmara

1970年代から活動しているベテランシンガーRien Djamainとモンド・ガスカロによるデュオ作。モンド・ガスカロはずっと彼女のファンだったそうで、彼女の代表作にしてインドネシアポップスの名盤『Api Asmara』を曲名に引用しました("Asmara"は英語で"Romance"の意)。
♪Ranu Pani / Pitaloka

ジャカルタの若手グループによる2020年のデビューEP『Keberangkatan』より。インドネシア語で「始まり、出発」を意味する作品で、Ivy League Musicからの最新リリース作です。メロウでソフトサイケな音楽性は、このレーベルにありそうでなかったテイストでです。カセットテープ形式でフィジカル発売が予定されています。
♪Mr & Mrs Muffins / A Love Letter to Jakarta

シアトル在住の夫婦デュオによるサードアルバム『The Quiet Moon & Other Midnight Memories』収録曲。アメリカ人の男性とインドネシア人の女性によるカップルで、インドネシアでもライブ活動をしているようです。ビーチボーイズやハイラマズをフェイバリットに挙げています。
-------------------------------------------
Ivy League Musicからリリースされている音源でSpotifyのプレイリストを作成しました。ラジオで紹介したアーティスト以外の楽曲もセレクトしていますので、ご興味のある方はぜひ。